二日酔い対策!原因と治す方法を確認!

お酒を飲む人なら経験した人が多いであろう「二日酔い」、翌日は頭痛や吐き気で動きたくなくなります。

翌日が休日ならともかく、仕事や予定があった場合はそのような辛い状態のまま活動しなければいけません。

飲む量を抑えれば問題ありませんが、つい飲み過ぎてしまうこともあるでしょう。

そこで、二日酔いの原因を知ってその対処法を確認していきましょう。

二日酔いの原因とは

お酒を飲むと、体内に摂取されたアルコールは肝臓でアセトアルデヒドという物質に分解され、さらにアセテート(酢酸)に分解されます。

その後、アセテートは血液に乗って全身に流れ水と二酸化炭素に分解され、呼吸や汗、尿として排出されます。

しかし、お酒を飲み過ぎると肝臓がアセトアルデヒドを分解しきれず、血液のアセトアルデヒドの濃度が上がってしまいます。

アセトアルデヒドは有害物質であり、濃度が上がると胃痛・胃もたれ・胸焼け・吐き気・動悸・頭痛などの症状を引き起こします。

これが二日酔いの原因です。

また、他にも飲み過ぎによって起きる症状として、脱水症状や睡眠不足、内臓疲労があります。

脱水症状

お酒を飲むことによって、水分を摂っているように見えますが、実際にはお酒の利尿作用によって体の水分が奪われていきます。

その際、お酒で摂った水分だけでなく、筋組織の中の体液も同時に奪ってしまうため、体内の水分量が低下した脱水症状になります。

睡眠不足

お酒を飲むと眠くなってしまうという人も多いですが、飲酒後の睡眠は、アルコールの成分によって脳が刺激を受けているため、眠ってはいても熟睡できていません。

そのため、実際には睡眠が足りない状態になっています。

内臓疲労

お酒を飲むと、アルコールを分解するために肝臓が働きますが、お酒の量が多いと常に肝臓が働き続けている状態になるため、肝臓が疲労してしまいます。

肝臓が疲労すると、アルコールを分解する機能が低下し、さらに消費エネルギーを減らすために急激な眠気を引き起こすことがあります。

二日酔い予防

お酒を飲むと、アルコールの利尿作用によって体内の水分量が減ってしまいますが、体内でアルコールをアセトアルデヒドに、アセトアルデヒドをアセテートに分解する時には水が必要です。

そのため、水分が足りないとアセトアルデヒドを分解するのが遅れて、二日酔いになりやすくなってしまいます。

さらに、水分が足りなくなることで汗や尿としてアセトアルデヒドを体外に排出されにくくなります。

このような理由から、二日酔いを防ぐためには水分を多く摂ることが必要になります。

そこで、二日酔いの予防策として、お酒を飲む時は合間に水を飲むようにしましょう。

目安として、お酒と同量の水、お酒を1杯飲んだら水も1杯飲むようにすると、水分不足になりにくくなるため二日酔いになりにくくなります。

お酒の種類や量によって必要な量は異なりますが、水を多く飲むということを意識すれば二日酔いになるということも少なくなるでしょう。

二日酔いになってしまったら

普段飲む時は気を付けていても、その場の雰囲気や休日前などでつい飲みすぎて二日酔いになってしまうことはあるかもしれません。

そんな時には、以下の方法で二日酔いを軽減しましょう。

スポーツドリンク

スポーツドリンクには、電解質や糖質が含まれていますので、飲むことで水分や糖質を補給すれば、二日酔いを改善することができます。

トマトジュース

トマトに含まれているリコピンには、アセトアルデヒドの働きを抑える作用があります。

また、アルコールの分解に役立つビタミンCも含まれているため、二日酔いの軽減に役立ちます。

リンゴジュース

リンゴにもビタミンCが含まれているため、アルコールの分解に役立ちます。

また、リンゴに含まれているクエン酸には肝機能の向上作用があり、同じく含まれているリンゴ酸には胃腸の働きを助ける作用があるため、アルコールで胃や内臓の調子が悪い時に改善が期待できます。

二日酔い対策!原因と治す方法を確認!【まとめ】

二日酔いは、飲む量に注意していれば防ぐことは可能ですが、分かっていても飲みすぎてしまうことはあるかもしれません。

しかし、飲んでいる最中に水を飲んだり、二日酔いになってしまった後でも効果の高い対策を取ることで軽減することはできます。

二日酔いになってしまうとその日1日を苦しいまま過ごさなければいけないので、二日酔いにならないように、なったとしてもできるだけ早く治すようにして快適にお酒を飲めるようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました